知育玩具レンタル「And TOYBOX」について!メリットデメリットは?

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは、みの丸です。

みなさん、おもちゃは購入派ですか?レンタル派ですか?

最近、サービスの充実したおもちゃレンタルが増えており、今回はその中でも「And TOYBOX」という知育玩具レンタルサービスをご紹介します!

おもちゃレンタルのシステムを詳しく知りたい、レンタルのメリット・デメリットが気になる、という方にも参考にしていただけると思います。

And TOYBOXとは?

And TOYBOXってなに?

2018年にスタートした、毎月定額制の知育玩具レンタルサービスです。4~6個の総額15,000円分のおもちゃを最短2ヶ月で交換できるシステムです。

登録すると、保育士資格を持つ担当者が付き、その担当者が子供の月齢や個性に合わせたおもちゃを選定してくれます。

気になるのはその月額料金ですが、スタンダードプラン月額2,980円プレミアムプラン月額3,140円です。(税抜)

公式サイトより引用

隔月で15,000円分届くので、月に7,500円分のおもちゃと考えると、半額以下の値段でレンタルできる計算になります。

これだけでもお得感がありますね!

And TOYBOXの特徴

次に、And TOYBOXのサービスの、特徴的なものをあげていきます。

担当保育士とLINEでやりとり

これは、And TOYBOXの中でも最も便利なサービスだと思います。

担当者と、スキマ時間にLINEでやりとりができるため、気軽に要望や相談を伝えることができます。 「こんな遊びができるおもちゃを入れてほしい」、「このおもちゃは持っているので入れないでほしい」、といった要望をプラン作成前に伝えると、おもちゃプランに反映してくれます。

更にプレミアムプランでは、担当者が作成したおもちゃプランを、発送前にLINEで提示してくれます。そのため、どんなおもちゃが送られてくるのか事前に把握することができます。そして、提示されたプランに対して、変更も可能なため、利用者の希望と送付されるおもちゃのミスマッチが限りなく少なくなります。

スタンダードプランは、おもちゃ発送後のプラン提示になるので、変更ができません。
160円しか変わらないので、プラン変更のできる強みを持つプレミアムプランの方がオススメです!

公式サイトより引用

兄弟で分け合える

LINEで申し出ると、兄弟で分け合って使うことも可能です。下の子が生まれたので、「○歳の子と○ヶ月の子にそれぞれ合ったおもちゃが欲しい」といった要望にも応えてくれます。
「○ヶ月の子には○個、残りは○歳の子に」といった細かい希望にも対応したおもちゃプランを作成してもらえます。

2人分登録するのは金銭的にも、おもちゃのスペース的にも難しい、という方にはありがたいサービスです。

他社にも同様のサービスはありますが、やはりLINEで伝えるだけで臨機応変に対応してくれるのは魅力ですね。「やっぱり次回からは上の子の分だけ欲しいなあ」などのわがままも言いやすいです。

薬剤師がおもちゃの消毒を監修

おもちゃのレンタルは、新品を購入するのと違い衛生面が気になる方も多いと思います。

And TOYBOXでは、調剤薬局の薬剤師がおもちゃの消毒行程を監修しており、入念に消毒をしてくれます。

私は、自分では気になったときに拭き取る程度で、定期的に消毒することはないので、むしろ自宅のおもちゃよりも綺麗かもしれません。

もちろん多少の傷があることもあるかもしれませんが、衛生面については安心できるでしょう。

返却期限がない

And TOYBOXには、おもちゃの返却期限がありません。そのため、交換可能日を過ぎて返却を忘れていても、子供がおもちゃを気に入っている、として自動的に延長扱いになります。もちろん延長料金も発生しません。

気に入ったおもちゃは個別に延長し、使わなくなったものだけ返却し交換してもらうことも可能なので、子供が泣く泣くお気に入りのおもちゃとお別れする、といったこともありません。

よほど気に入ったおもちゃであれば、特別価格で買い取りすることも可能ですので、LINEで担当者に相談するといいと思います。

一括払いの割引がお得

And TOYBOXでは、月額払いの他に、6ヶ月払い12ヶ月払いが選択できます。

6ヶ月払い:6ヶ月目の料金が半額(約1,500円の割引)

12ヶ月払い:12ヶ月目の料金が無料(約3,000円の割引)

それぞれ途中解約が可能で、申し出の翌月以降の利用料金が返金されます。
お得だから取りあえず一括で様子見して、気に入らなければ途中解約、というのもアリだと思います!

And TOYBOXのメリット・デメリット

メリット

And TOYBOXならではのメリットをあげると、以下の通りです。

メリット
  • LINEで気軽にやりとりが可能
  • 事前にどんなおもちゃが送られるか分かる
  • 他社と比較しても月額料金が安め
  • 薬剤師による衛生管理・保育士によるプランニングにより安心感が強い

やはりLINEでのやりとりが最大の強みです。事前におもちゃプランがわかるプレミアムプランを選択しても、他社サービスと比較して安めの価格設定です。
おもちゃの消毒や選択を安心して任せられるのも、嬉しいポイントです。

デメリット

次はデメリットです。

デメリット
  • 4~6個と個数にムラがある
  • おもちゃに月3,000円は高い

やっぱり数が多いと嬉しいので、4個の時だと少しがっかりしてしまいそうです。
あと、いくら半額以下の値段でレンタルできると言っても、おもちゃに月3,000円の固定費はやはり少し高く感じます。年間36,000円・・・。(プラス誕生日やクリスマスのプレゼント代・・・。)

毎月子供におもちゃ3,000円も買うか?いや、買わない。

ぶっちゃけAnd TOYBOXに限らず、こういった定額サービスを利用するときの最大のネックです。

しかし、これまで述べてきたサービスの充実具合を考慮すると、3,000円を単純におもちゃ代として考えるのはナシです。

月齢に合わせたおもちゃの適切な選択、家庭内のおもちゃ収納スペース代(収納BOXなど)、子供がすぐ飽きても交換できる、などの利益を受け取っているので、それ込みの3,000円と考えましょう。

その上でもし「高い」と感じるならば、あなたの中ではサービスに満足がいっていない、必要ない、ということなので、利用する必要はないでしょう。

もちろん、利用してみて考えが変わることもあると思うので、ものは試しに始めて見るのもいいと思いますよ!

まとめ

以上、知育玩具レンタルのAnd TOYBOXについてでした。

知育玩具は、子供の好きなキャラもののおもちゃと違い、当たりはずれが多いです。子供のツボにハマらなければ、せっかく買ったのにほとんど遊んでくれなかった、なんてことも多々あります。単価も結構割高なので、2~3日で飽きられると悲しいですね。

それを定額でとっかえひっかえできると考えると、かなりお得なサービスだと思います!

TOYBOXならではのメリットも魅力的なポイントが多いので、2018年スタートの新しいサービスですが、これから成長が大いに期待できると思います!

追記事項

And TOBOXでは、コロナに罹ったユーザーに対して、おもちゃを無償で届けてくれる「自宅療養支援プログラム」を行っています。詳しくはコチラ( https://and-toybox.com/news/616/ )をご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました